English Korean
ランチ
ランチはアルマス広場横のレストラン街で食べました。
昼間っからワイン。
なんてカメラでいろんな角度で撮って遊んでたら、後ろの席にいるおっちゃんに声をかけられました。
おっちゃん:その飲み物は何ていうんだい?
私:ウェイターが選んでくれたから分からないけど、うまい。
おっちゃん:どっから来たの?
その後めっちゃ意気投合していろんな話をしました。
来るとき飛行機が24時間かかって大変だったよとか、和食はスシが好きだの、PSYのカンナムスタイルはコレアだよだのそんなことですけどね。
あと、ミュージアムも好きでさっきラ・インキシシオンにも行ったよって言ったらすごい喜んでもくれました。
メニューはリマで必ず食べようって思っていたシーフード。
すんごいおいしかったです。
そんなはしゃぎながら楽しく食べてたから店員さん達の注目も浴びてたんでしょうか。
清算した時40ソルの所50ソルで支払ったらこんなお釣りももらいました。
きらきらの1ソル硬貨10枚。
すごいうれしかったです。
そして次の目的地に移動しました。
ラファエル・ラルコ・エレラ博物館
タクシーで来たのはこの博物館。ラファエル・ラルコ氏の収集した考古学遺物品の展示をしている博物館です。
![]() |
![]() |
そして中は沢山の古代の展示品が飾ってありました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラファエル・ラルコ・エレラ博物館と国立人類学考古学歴史博物館の2つの博物館は徒歩圏内で、道路に引かれた青いライン沿って行けばたどり着けるようになっていました。
国立人類学考古学歴史博物館
こちらは古代の展示だけでなく、スペイン統治時代の品も展示されていました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2つの博物館は解説も充実していて2時間半ほどかけて回りました。
これでリマで回りたい所もすべて見終わりました。
残った時間はミラフローレスに戻って時間をつぶすことにします。
ミラフローレス
○恋人達の公園
![]() |
![]() |
○ラルコ・マール
![]() |
![]() |
ディナーはラルコ・マールで食べました。
最後の食事もシーフード。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チップは昼間にお釣りでもらったきらきらコイン(5枚だけ。)。
とってもおいしかったです。
それでは、帰国します。
帰国
○マイアミへ
![]() |
![]() |
そうそう、マイアミで税関を抜ける直前にまた荷物の一時ピックアップをしました。
そして税関を抜けた後に荷物を再度預けたんですが、その後の手荷物検査でリマで買ったピスコサワーのお酒を没収されてしまいました。
リマの空港で免税品を買った場合、アメリカ入国直前に行う荷物の一時ピックアップをしたら、再度荷物を預ける前に手荷物の免税品を入れないといけないのだそうです。
残念でした。
○シカゴへ
![]() |
![]() |
シカゴでビッグマックを食べました。
![]() |
![]() |
○成田へ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
無事到着しました。
今回のマチュピチュ旅行もすごく楽しかったです。
思い出に残る旅行となりました。
最後の写真はクスコでピューマとヘビを教わった時にチップ代わりにと買ったポストカード。
マチュピチュの絵と、
インカの人の横顔。
おしまい。
まるとん
はじめから見る
0 件のコメント:
コメントを投稿